タオル
桜の開花宣言が出された週明け以降、朝夕の気温がとても低く、つぼみも少し
震えながら、満を持して「そのとき」を待っているようです。この週末はぐんと暖かく
なるようですから、一気に見頃になるのでしょうか。
震えながら、満を持して「そのとき」を待っているようです。この週末はぐんと暖かく
なるようですから、一気に見頃になるのでしょうか。

友人へのお誕生日プレゼントに、刺繍を添えたタオルをと考えておりました。

が、まずタオル選びに迷い、刺繍
図案で難航し・・・今年も遅れに
遅れて届けることになってしまい
ました・・・。
とても肌触りのよいタオルを
見つけ、フェイスタオルとゲスト
タオル(ほぼ正方形)の二種類を
選びました。しっとりとした
ベルベットのような心地よさです。
贈り物の前に、自分用で試作をと作りましたのがこちらです。

デザインは「複数の文字を組み合わせて図案化した」モノグラムと決め、枠なし・枠あり
それぞれに円形やダイヤなど試してみて、八角形の枠をつけたものを選びました。
亀甲模様もおめでたい和柄ですので、あやかれるような気がしたのですが・・・
いかがでしょうか。

我が家用は、チョコレートブラウンの濃淡に
したのですが、実際に刺してみる段階で、
二色をどう配するかに迷い、結局すべて
試してみることにしました。同系色ですので
わかりづらいかもしれませんが、四枚
すべて違っております。
そして、友人のタオルはトリコロールでと考えていたものの、どの配色にするかを
決めきれないまま・・・贈り物も同様に四枚それぞれ違う配色にいたしました。

中央と枠の色が同じ/左右と枠の色が同じ、
そしてそれぞれ中央と左右の色を反転
させた四種です。
(手前から時計回りに)
・中央と枠:赤 左右:紺
・中央:紺 左右と枠:赤
・中央:赤 左右と枠:紺
・中央と枠:紺 左右:赤
赤、紺ともに少し渋めの色を選びましたので、
大人っぽいトリコロールになったかなと思って
おります。

チョコ色の濃淡ですと、似た印象に
仕上がりますが、赤と紺ですと、配色に
よってずいぶんイメージが変わる
ように思いました。
今回は、ファミリーネームのイニシャルを中央に、友人夫妻のイニシャルを左右に
いたしました。

三人家族でいらっしゃいましたらお三方のイニシャルというのも素敵だなと思いました。
また、お子さまが三人でいらっしゃいましたらイニシャルを三つ並べ、専用のものには
それぞれのアルファベットを中央に配するというアイディアもあるかもしれません。
あるいは、既婚女性でしたら旧姓のイニシャルも加えたり(ローラ・インガルス・
ワイルダーのように)しましたら、「私だけのもの」というしるしになるかしら・・・などと、
想像をふくらませて楽しんでおりました。
来訪までに余裕があれば、我が家に泊まって
くださる方々それぞれに刺繍つきタオルを用意し、
持って帰っていただけたら素敵なのですが
・・・。
オリジナルモノグラムのついた 使い心地のよい
タオル・・・友人のところでも愛用してもらえたら
嬉しいなと思っております。
昨日はちいさな節目の記念日でしたので、La Douceの裕子さんに花束をお願い
しました。

ウェディングブーケに選んだカラーをいれた春らしい花束をという私の希望と、「実が
なるか種がとれるようなお花が入っていたら楽しそう!」という夫のすっとんきょう?な
リクエストを、こんなにエレガントにまとめてくださいました。
上の写真は、届いてすぐにひとまず花瓶に入れたところですので、ぎゅうぎゅうですが、
三つの花瓶に分けてもたっぷりのボリュームでお送りくださった上に・・・ 「届いてからも
長く楽しめるように」という裕子さんの信条どおり、次々とつぼみを開き、ますます華やか
です。
左は夫が、右は私が撮りました。同じ対象でも、撮る人によってずいぶん違って映りますね。
植物の美しく華やかな儚さ と 芯のある健気さや強さ・・・お花への敬意が、裕子さんの
作られる花束やアレンジメントには宿っていると思います。
選んでくださったカラーの名前は「ウェディングマーチ」。これからも健やかに、穏やかに、
マーチのように軽やかに(!?)、ふたりで進んでいけますようにと、願いを託すような
気持ちでカラーを眺めております。

が、まずタオル選びに迷い、刺繍
図案で難航し・・・今年も遅れに
遅れて届けることになってしまい
ました・・・。
とても肌触りのよいタオルを
見つけ、フェイスタオルとゲスト
タオル(ほぼ正方形)の二種類を
選びました。しっとりとした
ベルベットのような心地よさです。
贈り物の前に、自分用で試作をと作りましたのがこちらです。

デザインは「複数の文字を組み合わせて図案化した」モノグラムと決め、枠なし・枠あり
それぞれに円形やダイヤなど試してみて、八角形の枠をつけたものを選びました。
亀甲模様もおめでたい和柄ですので、あやかれるような気がしたのですが・・・
いかがでしょうか。

我が家用は、チョコレートブラウンの濃淡に
したのですが、実際に刺してみる段階で、
二色をどう配するかに迷い、結局すべて
試してみることにしました。同系色ですので
わかりづらいかもしれませんが、四枚
すべて違っております。
そして、友人のタオルはトリコロールでと考えていたものの、どの配色にするかを
決めきれないまま・・・贈り物も同様に四枚それぞれ違う配色にいたしました。

中央と枠の色が同じ/左右と枠の色が同じ、
そしてそれぞれ中央と左右の色を反転
させた四種です。
(手前から時計回りに)
・中央と枠:赤 左右:紺
・中央:紺 左右と枠:赤
・中央:赤 左右と枠:紺
・中央と枠:紺 左右:赤
赤、紺ともに少し渋めの色を選びましたので、
大人っぽいトリコロールになったかなと思って
おります。

チョコ色の濃淡ですと、似た印象に
仕上がりますが、赤と紺ですと、配色に
よってずいぶんイメージが変わる
ように思いました。
今回は、ファミリーネームのイニシャルを中央に、友人夫妻のイニシャルを左右に
いたしました。


三人家族でいらっしゃいましたらお三方のイニシャルというのも素敵だなと思いました。
また、お子さまが三人でいらっしゃいましたらイニシャルを三つ並べ、専用のものには
それぞれのアルファベットを中央に配するというアイディアもあるかもしれません。
あるいは、既婚女性でしたら旧姓のイニシャルも加えたり(ローラ・インガルス・
ワイルダーのように)しましたら、「私だけのもの」というしるしになるかしら・・・などと、
想像をふくらませて楽しんでおりました。

くださる方々それぞれに刺繍つきタオルを用意し、
持って帰っていただけたら素敵なのですが
・・・。
オリジナルモノグラムのついた 使い心地のよい
タオル・・・友人のところでも愛用してもらえたら
嬉しいなと思っております。
昨日はちいさな節目の記念日でしたので、La Douceの裕子さんに花束をお願い
しました。

ウェディングブーケに選んだカラーをいれた春らしい花束をという私の希望と、「実が
なるか種がとれるようなお花が入っていたら楽しそう!」という夫のすっとんきょう?な
リクエストを、こんなにエレガントにまとめてくださいました。
上の写真は、届いてすぐにひとまず花瓶に入れたところですので、ぎゅうぎゅうですが、
三つの花瓶に分けてもたっぷりのボリュームでお送りくださった上に・・・ 「届いてからも
長く楽しめるように」という裕子さんの信条どおり、次々とつぼみを開き、ますます華やか
です。
左は夫が、右は私が撮りました。同じ対象でも、撮る人によってずいぶん違って映りますね。


植物の美しく華やかな儚さ と 芯のある健気さや強さ・・・お花への敬意が、裕子さんの
作られる花束やアレンジメントには宿っていると思います。
選んでくださったカラーの名前は「ウェディングマーチ」。これからも健やかに、穏やかに、
マーチのように軽やかに(!?)、ふたりで進んでいけますようにと、願いを託すような
気持ちでカラーを眺めております。
- Tag :
- タオル
Comment
Trackback
http://dorico.blog49.fc2.com/tb.php/514-1603130c